馬越恵美子オフィシャルサイト
  • トップページ
  • 最近の活動
  • 論文紹介
  • 過去の講演
  • jazz
  • マスコミ・インターネット・パフォーマンス
  • パネリスト・モデレーター
  • その他の活動
  • 著書紹介
  • プロフィール
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
論文・研究

論文

  • 2019年11月15日発行
    「企業人の国際化を問う:国際人の条件とは」
    特集 令和維新経済への挑戦
    『世界経済評論』 通巻705号, 2019年11/12月号, 2019.Vol. 63 No.6
    国際貿易投資研究所(ITI)発行
    単著
  • 2017年7月
    「″ダイバーシティ・リーダーシップ″のすすめ」
    旬刊『経理情報』2017 No. 1483 
    2017年7月1日発行 中央経済社
  • 2016年10月
    「ダイバーシティと異文化経営」単著
    『白鴎ビジネスレビュー』 第26巻第1号
    白鴎大学ビジネス開発研究所
  • 2012年4月25日発行
    「グローバル時代の日本女性の地位と人権問題
    −ケア・ギバーという呪縛からの解放−」 単著
    『経営倫理』No. 66  経営倫理実践研究センター 
  • 2009年3月5日
    「大学改革に求められていること
    ‐プロフェッショナルとして学生を広い世界に導く」
     『學鐙』 2009年 春号 (第百六巻 第一号) 丸善 単著
  • 2007年9月
    「ダイバーシティ・マネジメントとワーク・ライフ・インテグレーション
    ‐人生が“幸せ”への道程となるために」    単著
    『標準化と品質管理』 Vol. 60, 2007 No. 9
  • 2005年12月
    「高校生留学の今日的意義とその効果に関する考察」 単著
    『留学交流』12月号 (第17巻・第12号) 
     日本学生支援機構編集
  • 2003年3月
    「諸外国における高齢者の就業形態の実情に関する調査研究報告書(最終報告書)」 
    (第㈼部 第6章 スウェーデン、第7章 フィンランド、
     第㈽部 第5章 スウェーデンとフィンランドにおける高齢者活用の企業事例 担当)
    高年齢者雇用開発協会
  • 2002年3月
    「諸外国における高齢者の就業形態の実情に関する調査研究報告書(中間報告)」 
    (スウェーデン、フィンランド、主要文献紹介 担当)
     高年齢者雇用開発協会 
  • 1998年1月
    「日本企業のグローバル・マネジメント−欧州現地法人の調査を中心に−」 単著
    日本労働研究機構 資料シリーズ No. 74
  • 1998年3月
    "Transcultural Management: A Case Study of a Mid-Sized High-Tech Corporation"
    単著 東京純心女子大学紀要第2号
  • 1997年3月
    「企業経営における異文化経営論的考察」 単著
    東京純心女子大学紀要第1号
  • 1994年7月
    " Transcultural Management of Japanese Multinationals" 単著
    ディスカッションペーパー(慶應義塾経済学会)
  • 1992年3月
    「日本の内なる国際化」 単著 
    慶應義塾大学大学院修士課程応募論文

小論文・エッセイ 2004年〜2003年以前はこちらをクリック

  • 2024年1月29日
    『世界経済評論IMPACT』
    国際貿易投資研究所・文眞堂
    エッセイ 「モンゴルの厳しい現実と逞しい女性たち」
      http://www.world-economic-review.jp/impact/article3277.html
  • 2023年6月5日
    世界経済評論IMPACT
    国際貿易投資研究所・文眞堂
    エッセイ 「インク―ジョン4.0を目指して」
    http://www.world-economic-review.jp/impact/article2983.html
  • 2023年5月号
    「50:50の法則」 声・Voice 単著
      『月刊 グローバル経営』
    (日本在外企業協会)
  • 2023年1月5日
    日本経営倫理学会 理事コラム「経営倫理の窓から」
    エッセイ「創立者の熱い想いと先見の明」
    (常任理事 馬越恵美子)
  • 2022年8月22日
    世界経済評論IMPACT
    女性活躍の鍵を握るのは?
    :そろそろ本気で考えよう,無償労働からの解放
    http://world-economic-review.jp/impact/article2644.html
  • 2021年9月20日
    エッセイ「インクルージョン&ダイバーシティ:この順番が大切な理由」
    『世界経済評論IMPACT』 国際貿易投資研究所・文眞堂
  • 2021年8月号
    「人生の友、ジャズとボサノバ」 LIFE STYLE 私の楽しみ⑦
    『Corporate Governance』第7号
    (日本取締役協会)
  • 2021年6月号
    「心に働きかける」 声・Voice 単著
    『月刊 グローバル経営』
    (日本在外企業協会)
  • 2021年4月5日
    エッセイ「With/Afterコロナ時代の新しい働き方:企業事例を中心に」
    『世界経済評論IMPACT』 国際貿易投資研究所・文眞堂
  • 2020年5月号
    「宗教にみる多文化共生―文化相対性と普遍性を思惟する」 単著
    特集 多文化共生のヒント

    『月刊 グローバル経営』
    (日本在外企業協会)
  • 2020年5月18日
    エッセイ「コロナに翻弄される今、リーダーシップを問う:
    迅速性と具体性が鍵を握る」

    『世界経済評論IMPACT』 国際貿易投資研究所・文眞堂
  • 2019年7/8月合併号
    「ジェントルマンの組織 日外協に感謝」
    創立45周年に寄せて
    『月刊 グローバル経営』
    (日本在外企業協会)
  • 2019年1/2月合併号
    「取締役や執行役員における多様性の勧め」 単著
    [複眼2019 今年の注目点 ⑥ダイバーシティ]
    『月刊 グローバル経営』
    (日本在外企業協会)
  • 2018年7/8月
    「えみりんのジャズと落語で覚える英語」 
    第5回「観客をつかむコツ」
    『月刊 グローバル経営』7/8月合併号
    (日本在外企業協会)
  • 2018年5月
    「えみりんのジャズと落語で覚える英語」 
    第4回「ジャズは文法を超える」
    『月刊 グローバル経営』2018年5月号
    (日本在外企業協会)
  • 2018年3月
    「えみりんのジャズと落語で覚える英語」 
    第3回「落語にチャレンジ」
    『月刊 グローバル経営』2018年3月号
    (日本在外企業協会)
  • 2017年11月
    「えみりんのジャズと落語で覚える英語」
    第2回「リズムに乗って」
    『月刊 グローバル経営』2017年12月号
    (日本在外企業協会)
  • 2017年10月
    「えみりんのジャズと落語で覚える英語」
    第1回「ジャズと英語落語」
    『月刊 グローバル経営』2017年10月号
    (日本在外企業協会)
  • 2017年4月3日
    『世界経済評論IMPACT』
     国際貿易投資研究所・文眞堂    
    エッセイ「真のダイバーシティ経営は行動にあり:外資系A社に学ぶこと」
    http://www.world-economic-review.jp/impact/article820.html
  • 2016年9月5日
    『世界経済評論IMPACT』
     国際貿易投資研究所・文眞堂
    エッセイ「アイスランド、グリーンランド、そして北極圏へ−緑と氷と岩の大自然とイヌイットの人の暮らし−」
    http://www.world-economic-review.jp/impact/article707.html
  • 2016年4月7日
    『こんな生き方〜女性100名山』  認定NPO法人JKSK
    エッセイ「今、思うこと:ポジティブにマルチに生きる人生は面白い」
    http://www.jksk.jp/j/women100/ 
  • 2016年1月25日発行
    「グローバル人財とはどういう人なのか?」単著
    マイ・オピニオン 『経営倫理』No.81
    (経営倫理実践研究センター発行)
  • 2015年12月14日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ「トルコとエーゲ海を旅して思う,本当の格差とは?」
    国際貿易投資研究所・文眞堂
  • 2015年3月30日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ「コーポレートガバナンスと取締役会の多様化
    −“社外”と“女性”が変える日本の会社−」
  • 2015年1月
    「留学から世界の旅へ:地球は美しい!」 巻頭言 
    Dream Catcher Vol. 43, 2015.1.20 
    (伊藤国際教育交流財団)
  • 2014年9月1日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ「ガラパゴス諸島とガラパゴス化」
  • 2014年6月号
    「能力の貯金でチャンスをつかむ−女性の積極化で自由な選択肢を−」
    特集 女性の活用と活躍  単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2013年12月23日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ「マンデラさんに捧ぐ
    −虹の国南アフリカ共和国の未来に 願いを込めて−」
  • 2013年10月号 (10月1日発行)
    「私のOFF」ジャズ・シンガーEmilynに変身!
    『OMNI・MANAGEMENT』NOMA経営情報誌オムニマネジメント
    第22巻第10号  日本経営協会発行 
  • 2013年9月号
    「真のリーダーとは何か?‐Leaders oblige‐」
    『BOARD ROOM REVIEW』 Vol. 105
    コラム コーポレート・ガバナンスの最前線
       日本取締役協会発行
  • 2013年7月12日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ「日本が誇るソフトパワー『日本文化』は健在
    −和菓子を通じて世界平和を−
  • 2013年6月1日発行
    「グローバルマインドセットの育み方−異文化力と英語力の基盤を高校留学で−」
    早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 『会報』第4号
  • 2013年4月1日
    『世界経済評論IMPACT』 世界経済研究協会
    エッセイ「アイスブルーの世界、南極−人の手が加わらない究極の美−」
  • 2012年12月17日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ 「神秘と水の国、屋久島—自然と共生し官民が手を携えて
    自分で判断・行動する—」
  • 2012年10月
    日経Bizアカデミー 語学達人への道 (日本経済新聞社)
    インタビュー 「通訳歴20年 異文化経営で教鞭をとる」
  • 2012年9月10日
    『世界経済評論IMPACT』  世界経済研究協会
    エッセイ 「クルーズの醍醐味——グローバル市場は自分の"庭"」
  • 2012年7月20日発行
    「“グローバル人材”という幻想−ダブルスタンダードから脱却し、
    属性を越えたグローバルな企業文化に!−」

    『労政時報』随想プラザ(第3826号)(株)労務行政
  • 2011年10月
    『日本労働研究雑誌』2011年10月号(No. 615)(労働政策研究・研修機構)
    書評:森田園子著『キャリア・パスの壁を破る』 単著
  • 2010年5月
    「普通の社員が評価される国の“懸念”」
    Plaza グローバル経営       単著
    『月刊 グローバル経営』 2010年5月号 (日本在外企業協会)
  • 2010年1月
    「やっぱり普通がいい?−社員のタイプについての米国・チリ・日本の比較」
    『グローバル教育通信 Vol. 11  2月号』 (グローバルみらい塾)
    単著 
  • 2008年11月
    「異文化経営は、Y=aX」     単著
    Ushio Global Power Vol. 2, Autumn 2008(ウシオグループ社内報)
  • 2007年4月
    「異文化を体験し、多様な価値観に触れる」  単著
    『AFS通信』 春号 No. 43 (エイ・エフ・エス日本協会)
  • 2006年12月号
    「アイコンタクトと“つなぎ”のことば」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第11回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年11月号
    「相手と場を読むビジネス・コミュニケーション」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第10回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年11月号
    「AFSのプログラムの半世紀:異文化を体験し、多様な価値観に触れる」
    (特集 国際教育—グローバル企業としてどうかかわるか)
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年10月号
    「社会回帰の経営学に日本も貢献を!」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第9回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年9月号
    「礼節と英語教育」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第8回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年7/8月号
    「謝罪に見る美学とは」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第7回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年6月号
    「はじめよければすべて良し?」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第6回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年5月号
    「世界が1000人の村だったら」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第5回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年4月号
    「『頭の体操』はビジネスに必須?」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第4回 単著
    『月刊 グローバル経営』  (日本在外企業協会)
  • 2006年3月
    「Academy of Managementアメリカ経営学会年次大会発表及び参加報告」 
    『日本経済学会連合ニュース』No. 42, 2006
    (日本経済学会連合) 単著
  • 2006年3月号
    「達人に学ぶパブリック・スピーキングの心意気」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第3回 単著
    『月刊 グローバル経営』 (日本在外企業協会)
  • 2006年2月号
    「インターナショナル・スピーキングの妙技」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第2回 単著
    『月刊 グローバル経営』 (日本在外企業協会)
  • 2006年1月号
    「男はつらいよ?」
    「馬越恵美子のGlobal Business English File」第1回 単著
    『月刊 グローバル経営』 (日本在外企業協会)
  • 2005年11月
    「『異文化経営研究』第2号発刊にあたって」 巻頭言 単著 
    『異文化経営研究』 第2号  (異文化経営学会)
  • 2004年9月
    「『異文化経営研究』創刊にあたって」 巻頭言 単著   
    『異文化経営研究』 第1号  (異文化経営研究会)
  • 2004年7/8月号
    「タガバガニとキムチの旅‐アンカレッジとソウルでの学会に参加して」 単著
    『月刊 グローバル経営』 (日本在外企業協会)
  • 2004年6月号
    「異文化経営とダイバーシティ・マネジメントの視点から見る外国人社員の活用」
    『経済Trend』 (日本経済団体連合会) 単著
  • 2004年5月
    「経営倫理とネットワーキング」 (日本経営倫理学会) 単著
    『日本経営倫理学会10年史‐経済と倫理の合一をめざしたあゆみ』
  • 2004年2月号
    「グローバル経営のジレンマを解くパラドックス・バランス・アローチ」 単著
    『月刊 グローバル経営』 (日本在外企業協会)


このページのトップへ
トップページ最近の活動論文・研究講演パフォーマンスパネリスト・モデレーター
その他活動著書プロフィールブログリンク集お問合せ
Copyright©2009-2022 Emiko Magoshi 当サイトのテキストおよび、画像の無断転載、無断転用は固く禁じます。