馬越恵美子オフィシャルサイト
  • トップページ
  • 最近の活動
  • 論文紹介
  • 過去の講演
  • jazz
  • マスコミ・インターネット・パフォーマンス
  • パネリスト・モデレーター
  • その他の活動
  • 著書紹介
  • プロフィール
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
その他の活動

1996年〜2005年 2005年
  • 2005年11月
    ミラ・ウィルキンス教授講演会 文京学院大学主催
    "Understanding the History of Multinational Enterprise:
    Non-Conforming Multinational Enterprise Forms as Revealed in the Early Spread of Electrification" 
    講演通訳 (於:文京学院大学)
  • 2005年11月1日付け
    『日本語教育新聞』 日本語教育新聞社
    「第20回ASEAN日本語スピーチコンテスト発表会」講評の記事と写真
  • 2005年10月
    日本在外企業協会主催 第20回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:銀座ラフィナート)
  • 2005年8月号
    『Living Science Now』(No.106)ダイヤル・サービス発行
    「文化と経営:フレキシブル・マインドと英語はビジネスチャンス」(講演抄録)
  • 2005年8月
    Love FM(福岡ラジオ)
    番組「Insight」Modus Vivendi ジェームス天願 インタビュー
  • 2005年9月
    『2005年度版大学入試小論文問題集』可合出版、2005年9月刊行に掲載
    エッセイ「やさしいビジネス英語・土曜サロン」(2001年7月号 p. 114-115)
    平成17年度三重大学医学部看護学科入学者選抜個別学力検査(後期日程)小論文 出
  • 2005年4月
    国際ビジネス研究学会 関東支部研究報告会      
    コメンテーター
    (「日本企業にとって、これからのグローバル化についての考察」
     発表者 井ノ上裕夫)  (於:早稲田大学)
  • 2005年3月
    『ILE通信』 No. 2.2005. 3. 31
    「活動報告:桜美林大学言語教育研究所主催 第1回講演会」
  • 2005年3月
    桜美林大学学位・称号授与式 名誉博士号授与記念講演通訳
    Dr. Nancy S.Dye(オベリン大学学長、President of Oberlin College)
    於:東京国際フォーラム)
  • 2005年1月
    関西学院同窓会主催 三日月会1月度例会
    「東南アジアにおける文化と文化政策」
    Dr.Tong Chee Kiong(シンガポール大学教授)講演通訳
    (於:関西学院同窓会東京支部)
  • 2005年1月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    書評 『男の仕事は外見力で決まる』(大森ひとみ著 幻冬舎 2004年)
2004年
  • 2004年9月
    日本在外企業協会主催 第19回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:銀座ラフィナート)
  • 2004年1月号
    『月刊 グローバル経営』日本在外企業協会
    「第18回ASEAN日本語スピーチコンテスト発表会」講評の記事と写真
2003年
  • 2003年12月
    日本経済新聞・文京学院大学主催
    「ハイブリッド経営の構築にむけて」シンポジウム
    ミラ・ウィルキンス講演通訳 (於:文京学院大学・島田依史子記念館)
  • 2003年12月
    『月刊 グローバル経営』
    「Books  NHKラジオ・ビジネス英会話・土曜サロン・ベスト・セレクション」
    拙著書評(筆・小野豊和)
  • 2003年11月
    「やる気ほんきの異文化理解:英語でコミュニケーションを楽しもう」
    模擬授業 (於:埼玉県立朝霞高等学校)
  • 2003年10月
    日本在外企業協会主催 第18回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:銀座ラフィナート)
  • 2003年2月
    「竹中大臣の英語的会話術」解説  
    『竹中平蔵に学ぶ英語上達法』週刊朝日 2月28日号
  • 2003年1月
    " Language mavens fret as foreign words flood Japan"
    The Nikkei Weekly, February 3, 2003 日経ウィークリー・コメント掲載
  • 2003年1月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    「第17回ASEAN日本語スピーチコンテスト発表会」講評の記事と写真
2002年
  • 2002年12月
    「コミュニケーション能力を活かした国際就職」 
    対談:桜美林大学荒木晶子教授と(於:桜美林大学)
  • 2002年10月
    日本在外企業協会主催 第17回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:銀座ラフィナート)
  • 2002年9月号
    月刊『海外子女教育』
    「文化の交流が果たすべき役割:異文化コミュニケーション学会2002年度年次大会」   
    「異文化経営とコミュニケーション」基調講演内容記事
  • 2002年6月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    グローバル談話室 異文化交流を考える (対談:同上)
    第6回 異文化と企業経営A
  • 2002年5月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    グローバル談話室 異文化交流を考える (対談:同上)
    第5回 異文化と企業経営@
  • 2002年4月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    グローバル談話室 異文化交流を考える (対談:同上)
    第4回 異文化とグローバリゼーション
  • 2002年3月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    グローバル談話室 異文化交流を考える (対談:同上)
    第3回 異文化の中の教育
  • 2002年2月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    グローバル談話室 異文化交流を考える (対談:同上)
    第2回 異文化の中のコミュニケーション
  • 2002年1月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    グローバル談話室 異文化交流を考える (対談:同協会宮原正雄専務理事と)
    第1回 異文化との出会い
  • 2002年1月号
    書評 『英語で経営する時代』(吉原英樹著 有斐閣 2001年)
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
2001年
  • 2001年10月
    日本在外企業協会主催 第16回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
  • 2001年9月19日
    石原慎太郎東京都知事と女性経営者の懇談会 世界平和文化交流会主催
    開会挨拶  (於:ホテル・ニューオータニ)
  • 2001年7月23日
    丸の内ブランド・フォーラム/エクゼクティブ・セミナー
    コメンテーター(佐々木かをり講演)(於:新丸コンファレンススクウェア)
  • 2001年7/8月号
    『月刊 グローバル経営』 日本在外企業協会
    サンフランシスコ条約締結50周年特別インタビュー
    「大河原良雄・元駐米大使に聞く 日米関係と日本企業」
    聞き手:馬越恵美子   
  • 2001年6月
    AJBS (Association of Japanese Business Studies) 14th Annual Conference
    Seinajoki, Finland
    Chairperson, Session 5 General Trading Companies
2000年
  • 2000年12月
    第21回マネジメント・コミュニケーション研究会 (於:早稲田大学)
    コメンテーター 
    (「アメリカMBAコースにおけるマネジメント・コミュニケーション
      −日本での教育に応用する際の問題点」発表者 高橋伸光)
  • 2000年10月
    日本在外企業協会主催 第15回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
  • 2000年5月
    「心根(マインドウェア)の経営学」
    自著紹介『経営倫理』経営倫理実践研究センター
1999年
  • 1999年10月
    日本在外企業協会主催 第14回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
  • 「アメリカ国際戦略再考論」小田部正明著 翻訳レビュー
    (村山元英監修[1998]『多元主義の経営学』文眞堂,pp. 40-69に収録)
1998年
  • 1998年12月
    国際経営学理論研究会 国際経営文化学会 第3回国内年次大会(麗澤大学大会)
    パネリスト
  • 1998年12月
    経営人類学研究会 国際経営文化学会 第3回国内年次大会(麗澤大学大会)
    パネリスト
  • 1998年10月
    日本在外企業協会主催 第13回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
1997年
  • 1997年11月
    経営人類学研究会 国際経営文化学会 第2回国内年次大会
    パネリスト 
    (村山元英監修[1998]「経営人類学への“道”を求めて」
    『多元主義の経営学』文眞堂,pp. 256-281に収録)
  • 1997年10月
    日本在外企業協会主催 第12回日本語スピーチコンテスト発表会
    講評(於:国立オリンピック記念青少年総合センター) 
  • 1997年9月
    日本共済10周年記念事業
    「見える道・見えない道・橋・トンネルと湾 シンポジウム」
    基調講演通訳
  • 1997年1月
    国際経営文化学会・国際経営学・教授法研究会
    第2回国内年次大会 パネリスト
    (村山元英監修[1998]「アメリカのMIT方式と常盤大学での教授法の試み」
    『多元主義の経営学』文眞堂,pp. 213-240に収録)
1996年
  • 1996年11月
    日本在外企業協会主催 講演会「アメリカにおける雇用差別問題について」
    米国EEOC副委員長イガサキ氏 語学コーディネーター
  • 1996年10月
    日本在外企業協会主催
    第11回日本語スピーチコンテスト発表会 講評


このページのトップへ
トップページ最近の活動論文・研究講演パフォーマンスパネリスト・モデレーター
その他活動著書プロフィールブログリンク集お問合せ
Copyright©2009-2022 Emiko Magoshi 当サイトのテキストおよび、画像の無断転載、無断転用は固く禁じます。