2022/08/23
世界経済評論IMPACTにエッセイを載せました!
世界経済評論IMPACT
女性活躍の鍵を握るのは?
:そろそろ本気で考えよう,無償労働からの解放
http://world-economic-review.jp/impact/article2644.html
2021/12/30
浜松市外国人材活躍宣言事業所認定制度の創設記念オンラインシンポジウムで講演しました。よろしかったらご覧ください。
「多様性を生かした企業づくり」
2021/10/29
内容:
プログラム
(1)基調講演
多様な人材を輝かせる企業であるために
講師:馬越 恵美子 桜美林大学教授・異文化経営学会会長
(2)パネルディスカッション
石川 雅洋 潟\ミック石川代表取締役社長
早川 和幸 叶テ岡県セイブ自動車学校代表取締役社長
鈴木 康友 浜松市長
池上 重弘 静岡文化芸術大学教授(モデレーター)
馬越 恵美子 桜美林大学教授・異文化経営学会会長(コメンテーター)
主催 浜松市(運営:浜松国際交流協会HICE)
2021/12/20
世界経済評論IMPACTにインクルージョン&ダイバーシティに関する拙文を載せました!
世界経済評論IMPACT
インクルージョン&ダイバーシティ
:この順番が大切な理由
馬越恵美子 (world-economic-review.jp)
http://www.world-economic-review.jp/impact/article2291.html
2021/04/05
世界経済評論IMPACTに新しい働き方に関する拙文を載せました!
世界経済評論IMPACT
With/Afterコロナ時代の新しい働き方
馬越恵美子 (world-economic-review.jp)
http://world-economic-review.jp/impact/article2110.html
2019/03/06
『グローバル経営』 2019年1月/2月合併号
『グローバル経営』 2019年1月/2月合併号に
取締役会の多様性(ボード・ダイバーシティ)に関してエッセイを書きました!
2017/07/27
はじめてのジャズアルバムWaveリリースのお知らせ
趣味ではじめたジャズですが、ライブを重ねてきて6年。作品として残そうと思い立ちました。
幸い、日本屈指のジャズピアニスト秋田慎治さんがアレンジを引き受けてくださり、超一流のミュージシャンを結集してくださいました。
イパネマの娘、ワンノートサンバなどボサノバもいっぱい。シャンソンも入っています。そして最後にはピアノも!
アマゾンで販売中です!
アマゾン
http://astore.amazon.co.jp/emagoshicom-22/detail/B06XGBMPSM

YouTubeにもアップしました。
Wave


C'est Si Bon
https://youtu.be/IZRto-qM87M

The Boy from Ipanema
https://youtu.be/_UCQ5OB3rmM

Red Blouse
https://youtu.be/rcij0WDB-nY

2017/04/03
エッセイを書きました!
世界経済評論IMPACT
「真のダイバーシティ経営は行動にあり:外資系A社に学ぶこと」
http://www.world-economic-review.jp/impact/article820.html
2017/01/10
『こんな生き方 女性100名山』
えみりんの人生論が本になりました。
19人の女性たちの生き方の編著です。
『こんな生き方 女性100名山』(アマゾンへリンク)
http://astore.amazon.co.jp/emagoshicom-22/detail/4904794788
2016/09/24
世界経済評論インパクトのコラム
世界経済評論インパクトにアイスランド、グリーランド、北極圏の旅のエッセイを書きました!

アイスランド,グリーンランド,そして北極圏へ:
緑と氷と岩の大自然とイヌイットの人々の暮らし

http://www.world-economic-review.jp/impact/article707.html
2016/04/18
今、思うこと:ポジティブにマルチに生きる人生は面白い
人生を振り返り、こんなエッセイを書きました。

『こんな生き方〜女性100名山』  認定NPO法人JKSK
エッセイ「今、思うこと:ポジティブにマルチに生きる人生は面白い」
http://www.jksk.jp/j/women100/w100_025.html
TOPページ
前ページ 次ページ
HOME
- Topics Board -